「東北ー風土・人・くらし」展が下記日程でアイスランド、エルサルバドルにて開催されています。
2020年2月1日~3月22日 アイスランド/アウルネシンガ美術館(クヴェラゲルジ市)
2020年2月6日~3月1日 エルサルバドル/国立ダビッドJ・グスマン人類学博物館(サンサルバドル)
国際交流基金HP https://www.jpf.go.jp/j/project/culture/exhibit/traveling/photo_tohoku.html
「東北−風土・人・くらし 」展が現在パラグアイにて開催されています。
2019年8月2日~8月30日 パラグアイ/マンサナ・デ・ラ・リベラ文化センター(アスンシオン)
「東北−風土・人・くらし (海外巡回展)」…震 災発生から1年という節目に企画された本展覧会は、被災状況や復興の様子をリポートするものではなく、写真作品を通して、東北の風土、人、くらしを浮かび 上がらせようとするものです。東北にゆかりのある、しかし世代も表現もまちまちな10人の写真家による作品で構成されており、1940年代を中心に撮影さ れた過去の作品から、現在進行形の作品までを同時に展示し、過去・現在・未来を貫く個性的な写真家の視点を通して、奥深い東北の魅力を海外の人々に広く紹 介することを目的としています。
国際交流基金HP https://www.jpf.go.jp/j/project/culture/exhibit/traveling/photo_tohoku.html
「東北ー風土・人・くらし」展が今秋、在ベナン日本国大使館、レバノン大学等での展示を経て、年明け下記日程でエジプトにて開催予定です。
2019年1月23日~2月6日 エジプト/サラーハ・ターヘル・ホール カイロ・オペラハウス(カイロ)
「東北ー風土・人・くらし」(海外巡回展) 震災発生から1年という節目に企画された本展覧会は、被災状況や復興の様子をリポートするものではなく、写真作品を通して、東北の風土、人、くらしを浮かび上がらせようとするものです。東北にゆかりのある、しかし世代も表現もまちまちな10人の写真家による作品で構成されており、1940年代を中心に撮影 された過去の作品から、現在進行形の作品までを同時に展示し、過去・現在・未来を貫く個性的な写真家の視点を通して、奥深い東北の魅力を海外の人々に広く紹介することを目的としています。
国際交流基金HP https://www.jpf.go.jp/j/project/culture/exhibit/traveling/photo_tohoku.html
「東北−風土・人・くらし 」展が現在ブラジルにて開催されています。
2017年7月20日~8月13日 ブラジル/パラナ州博物館(クリチバ)
2017年5月26日~7月12日 ブラジル/サンパウロ市文化センター(サンパウロ)
「東北−風土・人・くらし (海外巡回展)」…震災発生から1年という節目に企画された本展覧会は、被災状況や復興の様子をリポートするものではなく、写真作品を通して、東北の風土、人、くらしを浮かび上がらせようとするものです。東北にゆかりのある、しかし世代も表現もまちまちな10人の写真家による作品で構成されており、1940年代を中心に撮影された過去の作品から、現在進行形の作品までを同時に展示し、過去・現在・未来を貫く個性的な写真家の視点を通して、奥深い東北の魅力を海外の人々に広く紹介することを目的としています。
国際交流基金HP https://www.jpf.go.jp/j/project/culture/exhibit/traveling/photo_tohoku.html