雑誌『PAPERSKY』(No.72)に寄稿しました。

Saori Azuma 2025.06.02
PAPERSKY縄文Jomon Fieldworkいのちのてざわり石巻Jomon Fieldwork 万年の記憶『PAPERSKY』no.72狩猟狩猟文土器

『PAPERSKY』no.72トラベル・ライフスタイル誌『PAPERSKY』(no.72)、山口特集号にて「Jomon Fieldwork 万年の記憶」Vol. 36「いのちのてざわり」を寄稿しました。

雑誌の詳細は下記サイトよりご覧頂けます。 『PAPERSKY』(no.72)  https://papersky.jp/papersky-no-72-walkable-yamaguchi/

≫ read more text by Saori Azuma 雑誌『PAPERSKY』(No.72)に寄稿しました。 はコメントを受け付けていません

REBORN-ART FESTIVAL 2019に参加します!

Saori Azuma 2019.05.15
REBORN-ART FESTIVAL 2019リボ―ン アートフェスティバルいのちのてざわり石巻牡鹿半島宮城APバンク

REBORN-ART FESTIVAL 2019

宮城県の石巻市街地、牡鹿半島にて今夏開催される「REBORN-ART FESTIVAL 2019」に参加します。

REBORN-ART FESTIVALは、Reborn-Art Festiva実行委員会と一般社団法人APバンクの共催によるアート、食、音楽のイベント。 2回目となる今回のテーマは「いのちのてざわり」。アート部門では島袋道浩、名和晃平、豊嶋秀樹、有馬かおる、和多利恵津子(ワタリウム美術館)、和多利浩一(ワタリウム美術館)、中沢新一、小林武史の7組のキュレーターの元、アーティストが選ばれ、牡鹿半島各地、網地島、石巻市街地、松島湾にて展示が展開されます。

会期:2019年8月3日(土)~9月29日(日) 会場:宮城県 牡鹿半島、綱地島、石巻市街地、松島湾 参加作家:吉増剛造、青葉市子、島袋道浩、今村源、村瀬恭子、名和晃平、坂本大三郎+大久保裕子、津田直、堀場由美子、オザワミカ、青木俊直、たなか亜希夫、山形芸術界隈、石巻のキワマリ荘、ART DRUG CENTER、浅野忠信、伊藤存+青木陵子、小宮麻吏奈、ロイス・ワインバーガー、ザイ・クーニン、草間彌生、増田セバスチャン、パルコキノシタ、and more HPhttps://2019.reborn-art-fes.jp/

≫ read more text by Saori Azuma REBORN-ART FESTIVAL 2019に参加します! はコメントを受け付けていません